2019年10月からの幼児教育の無償化 閣議決定!!

こんにちは C&H 東です。

今回は子育て世帯を中心に話が盛り上がっている

幼児教育・保育無償化について書きたいと思います。

2017年から話が出ていましたが具体的な内容についてはよく分かっていませんでしたが

先日閣議にて決定しました。

2019年10月から

幼稚園・保育所・認定こども園を利用する3歳から5歳までのクラス(年度初めの年齢)のすべての子供

の保育料が無償化されます。

また、住民税非課税世帯の0歳から2歳まで(年度初めの年齢)も無償化の対象となります。

ただし無償化とは言っても上限がありますのでご注意を!

3歳~5歳までは月額25,700円 ※年収に関わらず

0歳~2歳までは月額42,000円までが無料となります。※住民税非課税世帯

※毎月負担する給食費や送迎のバス代・用品代などは、無償化の対象とはなりません。

各幼稚園や保育所などの資料などで確かめると確実かと思います。

また認可外施設は、共働き世帯など保育の必要性があると認定された3~5歳児は月37,000円

0~2歳児は月42,000円をそれぞれ上限に補助するとなっています。

家庭に占める教育費の負担は確かに大きかったですのでこの無償化により

助かる世帯も非常に多いかと思います。

また子供の数も増やそうという世帯も増えるかもしれません。

しかし、油断は禁物!!

同時期に消費税も10%に引き上げられます。

この増税により普段の生活に重くのしかかる可能性もあります。

10%の消費税がどのように影響してくるのかを慎重に見極めていく必要があるのかなと思います。

3歳~5歳までの上限は25,700円なので

例えば3歳の子一人の費用でみると                               年間で25,700×12か月=308,400円 年間約31万円!

この費用と消費税増税分の負担の差額が家庭収支上は+となりますので

まずはどのくらいプラスとなるかを見ておく必要があります。

節約できた分は計画的に貯蓄していきましょう。

私も、上の子が今年から幼稚園なのでちょうど無償化に乗っかりました。

自分自身どのように家庭収支に影響してくるのかをしっかり見ていきたいと思います。

 

いかがだったでしょうか?

子育て世代には追い風な制度だと思います。

このような機会に是非自分たちの人生設計を立てて見ましょう!

ご家庭のライフプラン相談はC&Hにお任せ!!

是非ご相談ください!!

 

 

 

 

FPブログ
ふるさと納税ランキング

こんにちはC&Hの東です。 2021年度のふるさと納税ランキングを発表致します。 ※あくまで …

FPブログ
一日一食生活継続中!!

こんにちは C&H の東です。 前回のブログで一日一食生活をスタートしましたという内容の記事 …

FPブログ
楽天ふるさと納税はお買い物マラソン適用か?!

こんにちは都城市にてファイナンシャルプランナーをしております C&Hの東です。 本日も楽天シ …