無理しない教育資金の準備法

こんにちは 宮崎 都城にてファイナンシャルプランナーをしております

C&Hの東です。

今回は無理しない教育資金の準備法といてテーマで書きたいと思います。

前回のブログで幼児教育無償化で無料となった保育料で散財してはいけない!

といった内容で書かせてもらいましたが、その内容と一部被る部分もあろうかと思いますがご了承ください。

教育資金

といってもいつからいつまでの教育資金を対象にするのか、アパート代や仕送りまで含めるのかなど考えたらきりがないので

ここでシンプルに書きたいと思います。

教育資金で一番重要なので一定の時期がきたら必ず発生するという事です。

具体性のな車の購入や住宅の修繕費などと違いキャッシュフロー(お金の

流れ)的にはいつ発生する支出なのかお子様の年齢から逆算するだけなので

発生する時期・金額ともに分かりやすい支出と言えます

 

教育資金作りのポイント

①とりあえず始める

先ほど書きましたように決まった時期に必ず発生する支出ですので

いつから始めるというよりは今すぐに始めるべきです。

 

②お子様が18歳までにお一人につき300万円は準備する

300万円!?

と金額だけ見るとハードルが高いと思われるかもしれません。

しかし国から準備されているお金がありますよね?

そうです。

児童手当というすばらしい制度があります。

この児童手当を活用すれば300万円を準備するというのはそこまで

ハードルは高くありません。

この児童手当 3歳までが月1.5万円・3歳~15歳までが月1万円です。

この金額を一度も使わないと198万円になります。

約200万円です。

先ほどの300万円までが残り100万円となりますので

仮に

0歳から毎月1万円を積み立てした場合

1万円×12か月×18年=216万円となり第二子まで児童手当と組み合わせれ

ば一人300万ずつ準備して尚、お釣りがくる計算となります。

 

③幼児教育無償化も追い風に!!

児童手当だけでもすばらしい制度ですが、昨年からさらに幼児教育

無償化がスタートしました。

これは保育料が無償化、いわゆるかからないという事です。

これまでの保育料っていかがだったでしょうか?

所得に応じて保育料が決まっていましたが、夫婦共働きともあれば

毎月結構なお金が必要でした。

それがなんと無償化に。

1年で100万円以上浮くケースも。

これはかなり大きいです。

この浮いたお金を自分たちに

使わずぜひお子様の将来の教育資金に使ってあげてください。

 

子供達が学校を卒業して社会人となり就職をしたら、とりあえず金銭面での

親の務めは終わりです。

それからは自分達に好きなだけお金を使えばいいんです。

ライフプラン的に将来かかるであろう支出は先に準備できるものは

準備しておく!というのは非常に大事な考え方です。

 

この教育資金作りに失敗すると、資金計画が大きく傾きなかなか自分達

の老後資金作りができないといった事に見舞われます。

仮に教育資金が不足するようであれば奨学金や教育ローンを併用する

方法をとりましょう。

また将来の進路についても早い段階からお子様と家族で話す時間を

作っていきましょう。

そうする事により、家族の絆も深まりますし、お子様がどの程度

その進路に関心があるのかを見極められる事にもつながります。

お子様と具体的なお金の話をしても私は全然ありだと考えます。

自分が進みたい進路にどれぐらいお金がかかるのか。

親がそのお金を準備するのにどのくらい苦労したのかなど

お子様なりに理解しておく事は大事なことではないかと思います。

以上 今回は少し長くなりましたがお子様の教育資金についてでした。

 

夢のある教育資金作りにお役立てください。

 

 

 

 

 

 

 

FPブログ
ふるさと納税ランキング

こんにちはC&Hの東です。 2021年度のふるさと納税ランキングを発表致します。 ※あくまで …

FPブログ
一日一食生活継続中!!

こんにちは C&H の東です。 前回のブログで一日一食生活をスタートしましたという内容の記事 …

FPブログ
楽天ふるさと納税はお買い物マラソン適用か?!

こんにちは都城市にてファイナンシャルプランナーをしております C&Hの東です。 本日も楽天シ …