CFP受験票が届いたーーー!!

こんにちは C&H 東です。

いよいよ今月の10日がCFP試験となります。

現在追い込み真っ最中でございます。

今回受験するのは不動産です。

なんと妥協の一科目。

色々と悩みましたが家庭の事情等あり一科目受験となりました。

不動産の印象は・・・

なにより文章問題が多い!! これに尽きると思います。

これまで計算問題と文章問題の割合が6:4ぐらいの感覚でした。(タックスは8:2)ぐらい

が、不動産は2:8ぐらいで8割文章問題の感覚です。

文章問題でも少し計算しないと解けない問題もありますが。

なのでこれは毎回の事ながら、問題を解いている時は理解していますが精選過去問の

最初の方へ振り返ってみると全然忘れている~~~

というのが多いです。

具体的には印紙税・不動産取得税・登録免許税・居住用住宅の譲渡所得3000万円控除など

少しひねられると全然解けません。

似たような税金の種類で中身を細かく突かれると頭がごちゃごちゃっとなります。

計算問題は金融ほど特殊な計算ではありませんがそもそも税率などを理解しておかないと解けない問題

もあります。

なので2級程度の不動産の基礎知識もしっかり抑えておかないといけません。

CFPともなると基本がわかっている前提の問題が多いですから・・・。

解説等も2級程度の基本的データは当然理解していますよね?といった感じで

詳細までは記載がありません。

例 取得費から減価の額を計算

H9年3月31日までに取得した物件の取得費に0.9を掛けるとか。

なので0.9を掛けるという基本的な事が分かっていないと答えが導き出せません。

解説もなぜ0.9を掛けるかは記載がありません。

なのでここをまた理解するのに時間が必要となります。

なので不動産はとりあえず何回も同じ問題を解いていく事がとても重要だと思います。

使っている教材はいつもおなじみ精選過去問です。

すでに数周しておりますが全然忘れてしまっている問題が多いです。

この時期は問題のカテゴリーごとに絞って集中して解いております。

さぁ、今日も今から勉強頑張ります!!

 

CFP試験勉強奮闘記
CFP試験再スタート!

こんにちは 宮崎都城にてファイナンシャルプランナーをしております C&Hの東です。 今回はC …

CFP試験勉強奮闘記
2020年2回目 CFP試験受験を断念・・・。

こんにちは 都城にてファイナンシャルプランナーをしております C&Hの東です。 いよいよ今月開催され …

CFP試験勉強奮闘記
2020年度第1回CFP資格試験中止!続編

こんにちは 宮崎 都城にてファイナンシャルプランナーをしてります C&Hの東です。 前回のブ …