これからの保険の選び方③

こんにちは。

宮崎都城にてファイナンシャルプランナーをしておりますC&H 東です。

今回はこれからの保険の選び方シリーズの最後を書いていきたいと思います。

最後は私が実践していることについて少しご紹介していきたいと思います。

前回の記事で書きました建物の基礎的な部分は保険でカバーしています。

保険の中でも外貨建て終身保険と個人年金をベースにしております。

外貨建て終身保険の保険金は500万円で55歳で払い込み終了です。

65歳時点で確か350万円程の解約返戻金だったと思います。

もちろんこれだけでは足りませんので個人年金をほかに3本走らせています。

このうち2つは円建てで60歳から5年間受け取れるタイプです。

2つで500万円程度の受取だったと思います。

少しまえに公的年金の空白の5年間というワードが流行りましたがまさにその時に準備した個人年金保険です。

もう一つが最近加入した外貨建ての個人年金です。

これは65歳時から20年間毎月350ドル受け取れるという商品です。

利率が下がるという情報が入ってきておりましたので下がる前に

加入しました。

個人年金はわずかではありますが死亡保険金もでるので基礎的な部分で準備しています。

保険系がいいのが将来の解約返戻金が確定しているという点です。

もちろん途中で解約した場合は損をしてしまうリスクはありますが

満期までもっていた場合は約束した解約返戻金が戻ってきますので

ライフプランを組み立てやすいメリットがあります。

これから話す柱の部分は将来の資産がいくらできているのかが

不透明な部分があります。

続いて柱の部分です。

ここは積立NISAをベースにしています。

正確には今年から積立NISAをベースにしました。

これまで個別株や投資信託・FX様々取り組んできましたが

勉強不足等もありなかなかパフォーマンスが上がらず赤字が続くことも・・・。

そこで自分の性格をよく知った上でメンタル面を意識し積立NISAをベースにすることにしました。

毎月積立なのでドルコスト平均法を活用できるので基準価格が下がった局面でも全然気持ち的に焦らなくなった事が最大のメリットと考えました。

積立NISAは今年から40万満額やっています。

残りは外国株で運用しております。

具体的には外国株の投資信託です。

今はQQQ・VGT・VOO・VTIの4つの銘柄を購入しています。

こちらは独身時代の資金で買ってあってほったらかしの状態です。

あとは仮想通貨に少額投資しております。

仮想通貨については話のネタ程度になればなと思い買っております。

以上が柱の部分となります。

現金の方も楽天銀行の金利が0.10%となりましたので

少しずつ楽天銀行に資金移動を行っております。

近いうちにメインバンクにしようと思っています。

今後の目標はキャッシュで買える程度の不動産も少しずつ買っていこうと

思っております。

あの手この手で将来の老後資金を確保していきたいと思います。

以上 これからの保険の選び方 最終記事でした。

ありがとうございました。

FPブログ
ふるさと納税ランキング

こんにちはC&Hの東です。 2021年度のふるさと納税ランキングを発表致します。 ※あくまで …

FPブログ
一日一食生活継続中!!

こんにちは C&H の東です。 前回のブログで一日一食生活をスタートしましたという内容の記事 …

FPブログ
楽天ふるさと納税はお買い物マラソン適用か?!

こんにちは都城市にてファイナンシャルプランナーをしております C&Hの東です。 本日も楽天シ …